
おはようございます、こぶしです。
子連れ海外旅行、準備編⑤です。
今回の旅行で我が家が持っていったものをご紹介したいと思います。
これから子連れ海外旅行に行く方の参考になれば幸いです。
貴重品
| ■スマホ | 旅の必需品 | 
| ■現金 | 日本円(2万円分)、シンガポールドル(5万円分)※SDはタクシー乗車時に重宝 | 
| ■パスポート | 旅の必需品 | 
| ■飛行機の搭乗券 | モバイル搭乗券 | 
| ■クレジットカード | ビザ3枚、マスター1枚 ※ビザは海外旅行保険付帯(家族含)のタイプ | 
| ■プライオリティ・パス | 空港ラウンジ用 | 
| ■重要書類のコピー | パスポート、予約情報、クレカ、大使館情報など | 

貴重品はセキュリティポーチに入れて移動したよ!

[LiberFlyer] セキュリポ(SECURIPO)セキュリティウエストポーチ 防水 ((ブラック(赤ジッパー)))
↑セキュリティポーチ
日用品
| ■wifiセット(充電含む) | 旅の必需品 | 
| ■スマホの充電、モバイルバッテリー | モバイルバッテリーは日中充電切れの時に重宝 | 
| ■ゴープロ(カメラ) | 旅の記録用に持参 | 
| ■コンセント変換プラグ(BFタイプ) | AC差込口とUSBポートがあるタイプを持参 | 
| ■スマートウォッチ | スマホを出さずに時間を把握する時に重宝 | 
| ■除菌スプレー・除菌シート | 食事やトイレの時に重宝 | 
| ■常備薬 | 解熱鎮痛剤、胃腸薬、痒み止め、目薬、絆創膏、電動鼻吸い器を持参 | 
| ■マスク | 一応持参(利用はしなかった) | 
| ■日焼け止め | 暑いし必須 | 
| ■子供用歯ブラシ | 一応持参(結局ホテルにあった) | 
| ■ビニール袋 | スーパーでの買い物、濡れたものを入れるのに重宝 | 
| ■シンガポールのガイドブック | 旅の必需品 | 
| ■旅行英会話フレーズブック | 一応持参(翻訳アプリで代用でも良いかも) | 
| ■傘 | 晴雨兼用タイプを持参、突然の雨に重宝 | 
| ■タオル | 外出時の汗拭きやトイレの手洗い時に重宝 | 
| ■夏休みの宿題、筆記用具 | 一応持参(全然やってくれなかった) | 
| ■枕、アイマスク、フットレスト | 飛行機対策で持参 | 
| ■レジャーシート | ホテルの部屋でピクニックする時に重宝 | 
| ■防水ポーチ | プールで重宝 | 

コンセント変換プラグは、4個AC差込口とUSB3ポートがあるタイプが一気に色々充電できて便利だった!

TESSAN 変換プラグ 海外旅行用 BFタイプ 変換器 電源変換アダプター コンセント変換 香港/シンガポール/マレーシア/マカオ/イギリスなどの地域に対応
↑コンセント変換プラグ
衣料品
| ■下着、靴下 | 4日分を持参 | 
| ■Tシャツ | 8日分を持参 (日中の着替え、パジャマ兼用の為多めに持参) | 
| ■長袖の上着 | 2日分を持参(飛行機の往復用) | 
| ■短いズボン | 4日分を持参 | 
| ■長いズボン | 2日分を持参(飛行機の往復用) | 
| ■水着(水泳帽含む) | 2セットを持参(ローテーションで利用) | 
| ■サンダル | 1セットを持参(プールサイドで重宝) | 
| ■ゴーグル、ライフジャケット | 子供の分を持参 | 
| ■帽子 | 1セットを持参 | 

洗濯機があるホテルだったらもっと少なくても良いかも。今回のホテルは洗濯機なかったから、水着だけホテルの石鹸で手洗いした。
食料品
| ■麦茶 | 普段愛飲してるので飲みたいと言われた時用に持参 | 
| ■ポカリ粉末 | 具合悪い時用に持参 | 
| ■コーンスープ粉末 | 小腹すいた時用に持参 | 
| ■飴 | 小腹すいた時用に持参 | 
| ■おかゆ | 小腹すいた時用に持参 | 

夜小腹がすいた時に皆で食べた。コーンスープは人気で奪い合いに。おかゆは不人気だった。好きな食べ物を持っていくと良いかもね。
荷物は極力少な目で・・・と考えてましたが、なんだかんだ結構な量になりました。
飛行機によって持っていける荷物の個数・重量が異なるので、行く前に要チェックです。
ご参考まで!
ではまた次のブログでお会いしましょう。














我が家は3泊4日で、セキュリティポーチ2つ・リュック4つ・スーツケース大1つ・小1つに家族4人分の荷物を詰め込んで行ったよ。