【小学生男子ママ必見】後悔しない水筒選び|我が家の1本【サーモス 食洗機対応モデル】

(出典:amazon公式サイト)

おはようございます、こぶしです。

水分補給が欠かせない、夏本番間近になってきましたね。本日は水筒のお話です。

「小学生男子の水筒選び」意外と悩ましくないですか?

こぶしは何度も水筒選びに失敗し、ようやく「これなら!」と思えるアイテムにたどり着きました。同じように悩んでいるママに向けて、リアルな体験をもとに選び方とおすすめ水筒をご紹介します。

こぶし

参考までに見てね!

小学生男子の水筒、なぜこんなに悩むの?

保育園時代から何種類も買ってきた水筒たち。

ストロータイプの水筒やコップタイプの水筒から始まり、小学校へ入学する頃には直飲みタイプへと段々進化。

かわいい保育園時代は水筒を壊したりはしませんでした。

しかし、小学生男子になると、とにかく…

✔ 落とす、ぶつける、傷だらけになる、壊す
✔ 部活や外遊びで、500mlじゃ全然足りない
✔ キャラクターは「嫌」と言われる

こぶし

あんなに好きだった、おさるのジョージの水筒を嫌がった時はかなしくなった。

まぁとにかく壊すし言うこときかない。何本も試行錯誤しました。そしてたどり着いた1本。

下記に選んだポイントとその1本をご紹介したいと思います。

水筒選び、後悔しないための3つのポイント

  1. 丈夫さは最優先|ステンレス製+カバー付き
     小学生男子は想像以上に落とします。カバーと底部分の補強は必須。
  2. 容量は最低1リットル|特に夏場・スポーツ男子
     低学年でも750ml〜、高学年やスポーツ男子は1L以上がおすすめ。
  3. 洗いやすさとシンプルデザイン
     毎日の洗い物、パーツが多いと地味に負担。食洗機対応モデルがおすすめ。
     デザインはシンプルなものが間違いない。
じぶし

食洗機対応モデルがおすすめというか我が家はマスト。毎日手洗いなどやってられん。

たどりついた、我が家の1本

【食洗機対応モデル】サーモス 水筒 真空断熱ステンレスボトル750ml~ 1.0L

  • 全パーツ食洗機対応
  • シンプルカラー&ワンプッシュで開け閉め簡単
  • 保冷保温対応
  • カラー展開が豊富(兄弟で色分けできる)

【食洗機対応モデル】 サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 1L ミネラルグレー 飲み口外せてお手入れ簡単 軽量タイプ ワンタッチオープン ステンレス ボトル 保温保冷 JNL-S1000 MLGY

MORYTRADE 水筒ポーチ ボトル入れ ペットボトル ナイロンケース モール対応 アウトドア サバゲー 300-800ml ブラック
こぶし

水筒カバーはナイロンタイプ。ポリエステル時代は何度も底が抜けた。。

まとめ|“小学生男子あるある”に対応した水筒選びを

小学生男子の水筒選びは意外に難しい。何度も失敗してやっと1本にたどり着きました。

成長に伴ってまた進化が必要な時もくるとは思いますが、

現時点での我が家の最適解をご紹介しました。

同じように水筒選びで悩んでいる方になれば嬉しいです。

ではまた次のブログでお会いしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
こぶし
はじめまして、こぶしと申します。 夫・長男・次男の4人家族で暮らしている、 時短勤務で働く一級建築士(会社員)です。 ワ―ママムリゲー攻略記をご覧頂き、ありがとうございます。 ワ―ママとその周囲の方の生活が少しでも良くなるヒントをお届けできればと思い執筆しています。どうぞ宜しくお願いします。